小学生の学習塾にかかる費用とは
小学生の学習塾にかかる費用について詳しく解説します。小学生で学習塾への入塾を検討している場合には、参考にしてみましょう。
■小学生の学習塾にかかる費用の内訳は?
小学生で学習塾に入塾すると、入塾料・教材費・講習代などがかかります。塾によって必要になる費用は細かく異なる可能性がありますが、基本的には3種類の料金が必要です。
■学習塾料金を確認する際のポイント
学習塾の料金を確認する際には、金額の高低はもちろん、返金規定や指導形態、授業時間などもきちんと確認しておきましょう。
入塾後に想定と違い退会したいと思っても返金規定がきちんと決まっていなかったり、授業時間が短いことで費用が安く表記されていたりする可能性があります。情報を確認する際は、注意しましょう。
小学生の学習塾にはどれくらいの費用がかかる?
ここからは、小学生の学習塾への通塾時に具体的にどれくらいの費用がかかるかをご紹介します。塾ごとの具体的な金額もご紹介しているので、塾選びの参考にしてみてください。
■小学生の学習塾費用の平均額と学年別の費用
小学生の学習塾の費用の平均額と、学年別の費用を確認しましょう。以下は、『平成28年度子供の学習費調査の結果について』(※1)の情報をもとに作成した表です。
以下の表で記載している金額は、公立・私立それぞれの小学生の保護者が年間で支出した学校外活動費です。月謝は年間の学校外活動費をもとに算出しました。
学校外活動費は学習塾以外の習い事の費用も含まれるため、表内の金額は必ずしも学習塾費用の総額ではありません。塾選びの際には参考程度に確認しておきましょう。
公立小学校 | 年額:約217,826円 月額:約18,152円 |
私立小学校 | 年額:約613,022円 月額:約51,085円 |
私立小学校に通学している生徒の保護者の方が、高い学校外活動費を支出している傾向にあるようです。
■小学生の塾費用の相場
小学生の塾費用の相場を確認しましょう。小学生で学習塾に通う場合、中学受験を目指して勉強する目的と、学習習慣をつける目的とで、費用が異なります。
また、学習塾へ通塾する際は、授業料だけでなく、夏期講習及び冬期講習といった特別講習費、教材費、模試費など、さまざまな費用が必要です。そのため、以下ではトータル年額がいくらくらいになるのか解説します。
中学受験に向けた進学塾の場合
中学受験のための学習塾へ通塾する場合の料金相場は、集団授業を行う学習塾と、個別指導塾それぞれでおおよそ以下のようになります。個別指導塾の料金相場は、中学受験に向けて週3回通塾した場合の金額を記載しています。
料金相場(年額) | 料金相場(月額) | |
集団授業 | 約400,000円~約1,200,000円 | 約27,000円~約55,000円 |
個別指導 | 約388,800円~約492,480円 | 約32,400円~約41,040円 |
集団授業の料金相場は、『小学生の塾の料金はいくらかかる?授業料や季節講習費の相場について』(※2)という調査を参考にしました。個別指導塾の料金相場は、『塾の平均費用』(※3)という調査を参考にしたものです。
■学習習慣をつけるための学習塾の場合
学習習慣をつけるための学習塾へ通塾すると、おおよそ以下の費用がかかります。個別指導塾の料金相場は、学習習慣を身につける目的で、週1回通塾した際の金額です。
料金相場(年額) | 料金相場(月額) | |
集団授業 | 約100,000円~約300,000円 | 約8,333円~約25,000円 |
個別指導 | 約141,600円~約279,936円 | 約11,880円~約23,328円 |
集団授業の料金相場は、『小学生の塾の料金はいくらかかる?授業料や季節講習費の相場について』(※4)という調査を参考にしました。個別指導塾の料金相場は、『塾の平均費用』(※5)という調査を参考にしたものです。
■主要な小学生向け学習塾の費用比較
ここからは、主要な小学生向け学習塾の費用を比較しましょう。以下では、60分あたりの授業料が安い順に、ランキング形式で上から順番に並べています。小学生で学習塾へ通おうか迷っている方は、塾選びの参考にしてみてください。
個別指導塾の場合
まずは、個別指導塾の費用を比較してみましょう。以下の表は、小学6年生の週1回通塾時の、各塾の最安金額です。
個別指導塾では、生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを作成し、それにもとづいて学習を進めます。学習目的や学力レベルによって金額は変動する可能性があるため、金額には「約」を付けて記載しています。
実際の授業時間は60分あたりの料金の後ろに括弧で記載しています。あくまで参考程度に確認してください。
塾名 | 60分あたり | 年額/月額 |
武田塾 | - | 約364,800円/約30,400円 |
個別指導塾スタンダード | 約2,000円(90分) | 約144,000円/約12,000円 |
明光義塾 | 約2,160円(90分) | 約155,520円/約12,960円 |
ナビ個別指導学院 | 約2,306円(80分) | 約147,600円/約12,300円 |
個別指導のトライ | 約2,929円(120分) | 約281,232円/約23,436円 |
個別指導キャンパス | 約3,112円(40分) | 約99,600円/約8,300円 |
城南コベッツ | 約4,115円(60分) | 約197,520円/約16,460円 |
栄光の個別ビザビ | 約5,670円(80分) | 約362,880円/約30,240円 |
東京個別指導学院 | 約6,480円(80分) | 約414,720円/約34,560円 |
TOMAS | 約6,563円(90分) | 約420,000円/約35,000円 |
武田塾では、講師が生徒に指導するスタイルを取っておらず、授業時間が決まっていないため、60分あたりの料金は記載していません。一週間の受講数と、選択する項目に応じて時間と費用が異なる仕組みです。明光義塾は、地域によって授業料が細かく異なるため、東京都の価格を表記しています。
60分あたりの費用は、個別指導塾スタンダートが最も安く、TOMASが最も高いようです。ただし、塾によっては講師対生徒の人数が異なったり、カリキュラムによって費用は変わります。詳しい情報を知りたい場合は、各塾に直接問い合わせてみましょう。
集団指導塾の場合
次に、集団指導塾の費用を比較してみましょう。以下の表は、小学6年生が週1回通塾した際の費用です。
塾によって、カリキュラムや授業内容、コース設定が異なり、年度によっても費用は変動する可能性があります。そのため、金額には「約」を付けて記載しています。
また、実際の授業時間を60分あたりの金額の後ろに括弧で表記しています。週に1回の授業回数ではない場合は、1週間あたりの授業回数も記載しています。あくまで参考程度に確認してください。
塾名 | 60分あたり | 年額/月額 |
日能研 | 約925円 (70分×5コマ/1週間) | 約259,200円/約21,600円 |
国大セミナー | 約1,500円(90分) | 約108,000円/約9,000円 |
プリンス進学院 | 約1,512円(50分×3回/1週間) | 約181,440円/約15,120円 |
早稲田アカデミー | 約1,587円(50分) | 約63,480円/約5,290円 |
SAPIX | 約1,688円(80分) | 約648,000円/約54,000円 |
臨海セミナー | 約2,146円(40分) | 約68,688円/約5,724円 |
栄光ゼミナール | 約2,160円(60分) | 約103,680円/約8,640円 |
市進学院 | 約2,855円(80分) | 約182,736円/約15,228円 |
湘南ゼミナール | 約3,057円(40分×2回/1週間) | 約195,696円/約16,308円 |
四谷大塚 | 約3,279円(70分×4日/1週間) | 約732,240円/約61,020円 |
日能研では、小学6年生の場合、中学受験に向けて週の授業回数が非常に多くなるため、60分あたりの費用が他の学習塾に比べて安い傾向にあります。
また、四谷大塚では、授業時間の70分に加えて、演習などが1回あたり2時間ほど行われます。そのため、演習時間も含めると、60分あたりの料金は上記の金額より安くなります。
各塾によって、授業の回数や授業時間はさまざまです。費用比較を参考程度に確認して、詳しい情報を知りたい場合は、各塾に直接問い合わせてみましょう。
■教育費捻出に便利な学資保険
小学生の学習塾の料金を高いと感じる方も少なくないと思います。そこで、教育費用を確保するひとつの方法として、各保険会社から提供されている「学資保険」があります。
学資保険とは、子どものための教育資金を準備する、貯蓄型の保険です。子どもの出生前から加入ができ、毎月決まった額の保険料を支払うことで、子どもの成長に合わせた進学準備金や満期学資金を受け取れる仕組みです。
子どもの将来をある程度予測して、早いうちから無理のない資金計画を立て、学資保険を活用してみるのもひとつの手です。
費用以外にも合格実績・口コミ等を確認しよう
小学生で学習塾の入塾を判断する際には、料金以外に合格実績や口コミなども確認しましょう。
合格実績は、各塾の指導方法や実力が数字で把握できます。進学したい中学校がある場合は、志望校への実績を具体的に確認することが可能です。実際の生徒やその保護者の口コミを確認することで、実際に通塾した際の状況が分かります。
入塾後に合わないといった事態を避けるためにも、指導体制やカリキュラムなども、入塾前にきちんと確認しておけると良いですね。
小学生向け塾の費用相場を参考に入塾の判断をしていきましょう
小学生向けの主要な学習塾の料金を比較しました。小学生では、中学受験に向けた勉強か、学校の授業に加えて学習習慣を身に付けたいかによって、費用が異なります。また、個別指導か集団指導かによっても価格が異なってきます。
主要な学習塾の料金を確認・比較して、塾選びの際の参考にしてみてください。自分にぴったりの塾を見つけるためにも、料金だけでなく、各塾の合格実績や口コミなども確認しておけると良いですね。
※1 文部科学省「平成28年度子供の学習費調査の結果について」(参照 2019-07)
※2,4 塾ナビ「小学生の塾の料金はいくらかかる?授業料や季節講習費の相場について」(参照 2019-07)
※3,5 塾ナビ「塾の平均費用」(参照 2019-07)
各塾の料金記事はこちら
- ITTO個別指導学院
- 英検アカデミー
- 栄光の個別ビザビ
- 英進館
- KATEKYO学院
- 河合塾
- 河合塾マナビス
- 北九州予備校
- 京進スクール・ワン
- 個別教室のトライ
- 個別指導学院フリーステップ
- 個別指導塾スタンダード
- 佐鳴予備校
- サピックス(SAPIX)
- 秀英予備校
- 城南コベッツ
- スクールIE
- 駿台
- 駿台個別教育センター
- 大学受験ナビオ
- 鉄緑会
- 東京個別指導学院
- 東進衛星予備校・東進ハイスクール
- TOMAS(トーマス)
- TOMEIKAI
- トフルゼミナール
- トライプラス
- ナビ個別指導学院
- 能開センター
- 藤井セミナー
- 増田塾
- みすず学苑
- 明光義塾
- メディカルラボ
- 森塾
- 四谷学院
- 代々木ゼミナール
- 臨海セミナー
- 早稲田アカデミー
じゅくみ〜る編集部のお役立ち情報課です。
学校情報や勉強法などの受験や学習に役に立つ情報を発信します。