浪人時に予備校の寮の費用はいくらかかる?大手予備校との比較から徹底解説

浪人時に予備校の寮の費用はいくらかかる?大手予備校との比較から徹底解説

浪人生で予備校への入寮を検討している方に、大手予備校4社の寮の料金比較を授業料との総額を含めて解説します。さらに、入寮を決める際のポイントや、寮生活と一人暮らしの違いをお伝えします。料金だけでなく、各予備校の寮の特徴や寮生活とはどのようなものかを理解し、入寮を判断しましょう。


予備校の寮の費用は?

浪人生が予備校の寮を利用した場合の、料金詳細について解説します。通塾費と合わせてどの程度の費用が必要なのか、また寮費の内訳や大手予備校の寮費比較などもお伝えしますので、入寮を検討する際の参考にしてください。

寮費に含まれるのは朝夜の食事代と高熱費

寮費に含まれるのは、一般的に朝夜の食事代や光熱費です。基本的には、生活するために必要なものは費用の中に含まれていますが、昼食代・交通費・教材費が別途必要です。寮費の他に仕送りも視野に入れておく必要があります。

大手予備校の寮費比較

各予備校の寮では、大学の合格に備えられるよう、設備や食事が整っています。同じ予備校でもいくつかの寮を抱えていて、料金や所在地、規模など様々です。

以下で各塾の費用の詳細を記載しますが、あくまで参考程度にご確認ください。実際に入寮を決める場合は、直接塾に問い合わせ、料金詳細を確認しましょう。

駿台の寮費

駿台予備校の寮は、生活に必要な家具や備品が備えられていて、入寮後すぐに勉強ができる環境が整っています。自習室には過去問題集が揃っていて、寮生なら自由に使用できます。さらに、各種セキュリティシステムを備え、安全管理も徹底しています。

以下の表では、駿台予備校の都内の寮を1ヶ所設定し、料金の詳細を記載しています。

入寮費 約170,000円
保証金 約60,000円
寝具リース代 約25,000円
電気料金費 約780円+使用分(月ごと)
通信設備料 約3,600+使用分(月ごと)
月額 約171,700円
年額 約2,015,800円
駿台の詳しい料金情報はこちら

河合塾の寮費

河合塾の寮は、受験に向けて、規則正しい生活が送れるよう配慮しています。寮に直接学習アドバイザーが出向き、相談や質問に対応してくれます。「寮生活では、仲間と打ち解けやすく、共に志望校を目指せる環境がある」という口コミもあり、評判は良さそうです。

以下の表では、河合塾の都内の寮を1ヶ所設定し、料金の詳細を記載しています。

入寮費 約120,000円
水光熱費 約10,000円(月ごと)
月額 約143,000円
年額 約1,650,000円
河合塾の詳しい料金情報はこちら

四谷学院の寮費

四谷学院の寮は、整ったセキュリティに加え、寮長・寮母が常駐し、毎日寮生の様子を見守ってくれます。朝夜は、栄養士によって管理された、美味しい食事を提供してくれます。実際に寮生活を送った生徒の口コミにも、セキュリティや設備、食事に対する評価の声が上がっています。

以下の表では、四谷学院の都内の寮を1ヶ所設定し、料金の詳細を記載しています。

入寮費 約150,000円
保証金 約150,000円
寝具リース代 約22,000円
管理費 約199,000円
光熱費 使用分別途支払い
月額 約93,500円
年額 約1,456,000円
四谷学院の詳しい料金情報はこちら

代々木ゼミナールの寮費

代々木ゼミナールの寮は、寮長はじめ寮スタッフの目が行き届いていて、生活態度や模試参加の有無などをしっかりチェックしてくれます。寮生面談も行っていて、学習方法や生活上の悩み、志望校の選定など、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれます。

以下の表では、代々木ゼミナールの都内の寮を1ヶ所設定し、料金の詳細を記載しています。

入寮費 約150,000円
光熱費 使用分別途支払い
月額 約158,100円
年額 約1,731,000円
代々木ゼミナールの詳しい料金情報はこちら

授業料と寮費の合計額

ここでは、授業料と寮費の合計額を予備校ごとに記載します。浪人生が一年間受験勉強に専念できる環境を作るには、寮費と授業料、双方の金額を把握することが必要です。

寮費は寮のグレードや立地などで料金が異なり、授業料も選択するコースや科目で異なります。あくまでも参考程度に確認しましょう。

費用 駿台 河合 四谷 代々木
年額授業料 約487,000円 約730,000円 約854,800円 約870,000円
年額寮費 約2,015,800円 約1,650,000円 約1,456,000円 約1,731,000円
総額 約2,502,800円 約2,380,000円 約2,310,800円 約2,601,000円

一人暮らしの場合との料金の違い

寮と一人暮らしの生活費用を比較すると、寮生活をする学生の方が年間で約20万円低いというデータ(*1)があります。具体的には、昼間部に通う大学生の一人暮らし(アパート、下宿など)の生活費平均は年間約220万円です。一方、学生寮住まいは年間約200万円です。

寮も一人暮らしも、ランクや土地によって費用に幅はありますが、一般的には寮の方が生活費がかからないようです。

(*1:独立行政法人日本学生支援機構が公開する「平成28年度 学生生活調査報告」 の「居住形態別学生生活費」参照。)

寮から予備校に通う場合と一人暮らしで通う場合の違い

予備校に通う場合、寮と一人暮らしでは、どのような違いがあるのでしょうか。ここでは、学習面・食事面・通塾面の3つで比較しているので、料金とあわせて寮生活の特徴も確認しましょう。

学習に集中できる

寮生活には、学習に集中できる環境があります。具体的には、日中は予備校で勉強し、その後寮で自習する、という勉強中心のスケジュールで生活を送れます。寮の仲間と、志望校や将来のこと、気持ちなどを共有でき、モチベーションが高まります。

一方、一人暮らしの場合、寮に比べて自由な生活を送れますが、自炊などに時間を取られます。さらに、自己管理ができない、友達の誘いを断れない、などの要因で、学業に身が入らない生徒も中にはいるかもしれません。

栄養が整った食事がある

多くの予備校の寮は、栄養のバランスを考えた食事を毎日朝夜に提供してくれます。受験を乗り越えるためには、食生活がしっかりしていることも大切です。

実家から離れた生活は、「食事がおろそかにならないか」「偏った栄養の為に体調を崩さないか」など心配になりますが、寮生活なら食事面も安心です。

通塾時間が削れる

寮の立地は比較的予備校に近いため、通学時間は短ければ10分以内、長くても30分程度が一般的です。寮生活は、実家や下宿から電車で片道1時間以上かけて通う生徒に比べ、通塾時間を大幅に削れます。

さらに、通塾の時間は通勤ラッシュの時間帯と被ります。予備校との距離が近いということは、満員電車のストレスも軽減できるでしょう。

寮を決める基準

料金の他に、寮を決める基準として以下のようなものが挙げられます。

・セキュリティ体制が万全か
・予備校からの距離は近いか
・栄養のバランスが取れた食事を提供してくれるか
・自習室やサポート面で学習環境が整っているか

生徒が受験勉強に専念できるよう、料金だけでなく、上述の基準もしっかり押さえて比較検討しましょう。

寮の費用と環境を総合的に判断して入寮を決めましょう

大手予備校4社の寮の料金比較を、年間授業料との総額を含めてご紹介しました。加えて、環境面や食事などの、入寮を決める際の基準や、寮生活と一人暮らしの違いについても解説しました。

予備校の寮費は、決して安い金額ではありませんが、多くの寮が受験勉強に専念できる環境をしっかり整えています。各寮の料金の把握と共に、各予備校の寮の特徴や一人暮らしとの違いについても理解し、入寮を判断しましょう。

各塾・予備校の料金記事はこちら

あわせて読みたい

じゅくみ〜るについて

じゅくみ〜るはあなたの塾・予備校選びをサポートします。編集部独自の視点や塾・予備校に詳しい専門家と一緒に記事の作成をしています。

※記事で使用している一部の画像は、各塾・予備校の公式サイトより引用しています。

この記事のライター

じゅくみ〜る編集部のお役立ち情報課です。
学校情報や勉強法などの受験や学習に役に立つ情報を発信します。

関連するキーワード


お役立ち

関連する投稿


【中学生】オンライン塾・ネット塾の徹底比較10選

【中学生】オンライン塾・ネット塾の徹底比較10選

中学生におすすめのオンライン塾・ネット塾をご紹介します。一口にオンラインの塾といっても、映像配信や通話指導、アプリによる学習管理など、さまざまな指導方法があります。さらに、全国に校舎を持つ個別指導塾でも、オンラインによる学習指導が行われるようになっていて、どれを選べば良いか悩む方もいるのではないでしょうか。ここでは、人気のオンライン塾やオンライン指導に対応している高校受験塾など、比較して解説します。


【大学受験】オンライン塾・ネット塾のおすすめ21選

【大学受験】オンライン塾・ネット塾のおすすめ21選

大学受験におすすめのオンライン塾・ネット塾をご紹介します。一口にオンラインの塾といっても、映像配信や通話指導、アプリによる学習管理など、さまざまな指導方法があります。さらに、全国に校舎を持つ大手予備校や個別指導塾でも、オンラインによる学習指導が行われるようになっていて、どれを選べば良いか悩む方もいるのではないでしょうか。ここでは、高校生向けの人気オンライン塾を比較して解説します。


中学生の塾の費用相場は?主な学習塾の料金比較から徹底解説

中学生の塾の費用相場は?主な学習塾の料金比較から徹底解説

中学生で学習塾への入会を検討している方向けに、中学生の学習塾にかかる料金相場を集団授業と個別指導塾に分けて解説します。加えて、主要塾の料金比較や、公立と私立の教育費用の違いについてもお伝えします。中学生の塾の費用について理解し、塾選びに役立てましょう。


小学生の塾の費用相場は?主な学習塾の料金比較から徹底解説

小学生の塾の費用相場は?主な学習塾の料金比較から徹底解説

小学生の学習塾の費用相場と、主要な学習塾の料金比較について解説します。中学受験を目的に学習するのか、学習習慣を身につける目的で勉強するのかによって費用は異なります。主要な学習塾の料金は、60分あたりの授業料が安い順に記載しているので、相場と比較しながら、塾選びに役立ててみてくださいね。


大学受験の塾・予備校の選び方は?押さえておきたい6つのポイントを解説

大学受験の塾・予備校の選び方は?押さえておきたい6つのポイントを解説

授業形式や校舎の特徴は塾・予備校によって大きく異なります。いざ予備校に通おうと思っても、どれが自分に合っているのか迷ってしまうかもしれません。ここでは、学習に直接関わるポイントから、校舎の環境など間接的なポイントまで、予備校を選ぶ際に押えておきたい6つの点をご紹介します。


最新の投稿


栗東市の学習塾・予備校おすすめ16選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

栗東市の学習塾・予備校おすすめ16選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

栗東市にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


宇都宮市の学習塾・予備校おすすめ13選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

宇都宮市の学習塾・予備校おすすめ13選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

宇都宮市にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


【料金・評判】東京の塾・予備校おすすめ22選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

【料金・評判】東京の塾・予備校おすすめ22選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

東京にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


埼玉県の学習塾・予備校おすすめ10選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

埼玉県の学習塾・予備校おすすめ10選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

埼玉県にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


愛媛の学習塾・予備校おすすめ27選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

愛媛の学習塾・予備校おすすめ27選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

愛媛にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


注目の塾・予備校