東大進学会 藤代駅前会場の基本情報
電話番号 | 0297-77-5171 |
住所 | 〒300-1516 茨城県取手市藤代南1丁目9-3 GoogleMapで場所を表示 |
最寄駅 | JR常磐線 藤代駅 徒歩2分 |
対象 | 小学校1~6年生、中学校1〜3年生 |
指導形態 | 集団指導 |
コース | 中学受験、高校受験、学校の補習、定期テスト対策 |
受付時間 | 月曜日~土曜日:13:00~21:00 |
自習室 開館時間 | 現在調査中のため、情報がありません。 |
その他 |
駅から徒歩5分 駐輪場 車の送迎可 自習室 入退館管理システム 夏期・冬期講習 授業後のフォロー チューター 振替授業可 見学・体験可 入塾試験 特待生制度 |
東大進学会とは?
■小学生の場合
将来を担う子どもたちの育成
東大進学会は、関東・信州北陸エリアに展開している進学会グループの塾です。「目標・計画・実行 継続は力なり」のスローガンのもと、学力向上および第一志望合格を理念として掲げてきました。講師陣は常に子どもたちへと寄り添い、その夢を実現する手助けをしています。
同時に、教育を通じ、日本の将来を担う子どもを育てることで、社会へと貢献。高い理想をもって塾を運営しています。
東大進学塾が掲げる3つの理念
東大進学塾が掲げる理念は3つ。「第一志望合格主義」と「授業の質第一主義」「能力開発主義」です。「第一志望合格主義」とは「第一志望合格」を合言葉にして、充実の指導システムとカリキュラムを提供することを意味します。続いて「授業の質第一主義」。蓄積された指導ノウハウや、講師の研鑽をもって、わかりやすく活気に満ちた授業を行います。
最後に「能力開発主義」とは、生徒の力を引き出すことです。予習中心の授業、より高い学習効果を発揮できるテキスト、精度の高い入試情報などによって実現しています。
フィードバックシステムで知識の定着化
進学会ではフィードバックシステムを採用しています。フィードバックシステムとは、「予習」「授業」「復習」「テスト」のサイクルのことです。創立40年以上にもわたって守っているこのシステムは、これまで多くの子どもの学力向上に貢献してきました。
学習において、一度ですべてを覚えられる人はほとんどいません。繰り返し学習し知識を定着化させることが大切なのです。そのためこの4つのサイクルを、効果的につなげています。
低学年向けのコースと高学年向けのコース
小学生のコースは低学年向けのものと高学年向けのものに分かれています。低学年を対象とするのは「さんすう教室」と「キッズぐんぐんスクール」です。小・中学部の経験豊かな精鋭講師陣が指導にあたり、個別指導の形式をとります。「さんすう教室」は教科を算数のみにしぼり、オリジナル教材を用いた指導を実施。「キッズぐんぐんスクール」は「さんすう教室」のカリキュラムに国語を追加しています。
高学年向けコースは、学校の学習内容の完全理解を目指す「マスターコース」と、中学受験合格を目指す「中学受験コース」の2つです。
指導力ある講師とオリジナル教材
進学会グループには国公立大出身・在籍の講師が1,000名以上います。毎月、指導内容や指導方法の研修を行っていて、指導技術の向上を目指しているため、質の高い授業を提供することが可能です。
使用する教材に関しても、講師と編集部が連携し、作成しています。教材にはこれまで蓄積されてきたノウハウや情報が詰め込まれていて、生徒のレベル別・目的別に最適化。効果的な勉強をするための助けとなります。
コーチングに注力し、計画表を作成
東大進学会ではコーチングに力を入れています。「自ら努力し達成の喜びを知る子供を育てたい」という目標を掲げ、学習カウンセリングやキャリア養成講座で生徒が成長できる環境を提供。課題を克服していく力を育てていきます。
加えて、生徒の学習を軌道に乗せるために重要なのが、生徒自身で目標を設定する計画表、「Study Plannning」です。講師がアドバイスやカウンセリングを行いながら、目標達成に向けて取り組みます。「目標」「計画」「実行」「確認」のサイクルを繰り返すことで、勉強法を見直しながら、次の目標へと向かうことが可能です。
■中学生の場合
夢を実現できる未来のためのサポートを
東大進学会のスローガンは「目標・計画・実行 継続は力なり!」です。創立以来、生徒が目標に向かって、効果的な努力を重ねられるよう塾として働きかけてきました。地域の特性を把握し、生徒の学力向上、第一志望校合格を実現してきた実績があります。
東大進学会の教育は、学力向上だけが目標というわけではありません。学力を武器に、生徒にはそれぞれの夢を実現してほしいと願っています。そのためにも生徒の努力を、塾として全力でサポートしているのです。東大進学会は教育を通じ未来を担う子どもを育成し、社会貢献しています。
実力を定着化するためのサイクル
実力を定着化するためには反復が必要です。東大進学会では、「フィードバックシステム」を採用しています。「予習」「授業」「復習」「テスト」のサイクルを作ることで、何度も類題を繰り返し学習。継続授業においても、各期講習会においても採用されている勉強法です。
予習をすれば、自分の理解できるところと、自分の理解できないところを明確にすることができます。授業は発問型で進められるため、自ら考えることのできる時間が多いです。実力試しとしては、本番のテストを想定した各種テストを実施。テスト慣れすると同時に、弱点を洗い出すことが可能です。ミスした問題や理解できない問題はやり直し、実力を固めます。
自ら努力し達成の喜びを知る子どもを育てる
東大進学会では自ら努力し達成の喜びを知る子どもを育てようとしています。そのためには、自分で目標を設定し、課題を克服していく力が欠かせません。目標を定め、課題を克服していく力は将来の子どもの成長に不可欠です。
そこで、進学会では「Study Planning(学習計画表)」、学習カウンセリング、キャリア教育講座などを開催しています。「Study Planning」では生徒自ら計画を立て、講師がカウンセリング。その都度見直しやアドバイスを行いながら進めていきます。結果が出た後は振り返りを行うため、ミスをそのまま放置することがありません。
使いやすい充実のオリジナルテキスト
大手塾の強みであるデータの精度の高さや豊富さを活かし、東大進学会ではオリジナルテキストを作成しています。現場をよく知る講師と編集部の共同作成であるため、充実の内容です。レベル別・目的別に分かれているため、使いやすく、各クラスに最適化された優れた教材に仕上がっています。効率的に重要事項から学びを深めることが可能です。
生徒のレベル別に細分化されたコース
中学生を対象にしたコースは、生徒のレベルに合わせていくつか用意されています。無試験で選べるのが「マスターコース」で、基礎から応用まで幅広く学べるコースです。「エクセルコース」は最もハイレベルなコースで、ライバルたちと切磋琢磨し難関校合格を目指します。
他にも自力で成績を上げるのが難しい国語に注力した「国語強化コース」や、部活や習い事で忙しい生徒に向けた「土曜進学コース」などもあり、充実のコース編成です。定期試験前には定期試験対策授業も実施しています。
各種ゼミ・特別授業で盤石の受験対策
受験対策に強いのも東大進学会の特徴です。入試問題を分析したテキストを使用しているため、普段の継続授業の中で、受験に向けた実力は着々と培われます。継続授業以外にも、各期講習会での特別対策授業、秋に行う受験対策用公開ゼミ、1月から入試までの期間に行われる入試必勝ゼミなど、充実のラインナップ。確かな合格実績につながっています。
東大進学会 藤代駅前会場の料金
■小学生の料金
現在調査中のため、情報がありません。
■中学生の料金
現在調査中のため、情報がありません。
東大進学会 藤代駅前会場のコース
■小学生向けのコース
小4~6 マスターコース(無試験)
小4~6 中学受験コース(試験選抜)
小1~3 さんすう教室(キッズぐんぐんスクール地区を除く)
キッズぐんぐんスクール(北海道・青森・山形)
速読速解コース
※校舎によってコースが異なる場合がございます。詳しくは各校舎へお問い合わせください。
■中学生向けのコース
マスターコース 【無試験】
エクセルコース【試験選抜】
国語強化コース
土曜進学コース
※校舎によってコースが異なる場合がございます。詳しくは各校舎へお問い合わせください。
東大進学会の合格実績
■小学生の合格実績
進学会合格実績
北海道教育大附属札幌中41名 札幌開成中71名 信州大長野中55名 島根大附属中35名
北嶺中(1986年~2019年)1,165名 立命館大中(2000年~2019年)1,180名
※校舎によって合格実績が異なる場合がございます。詳しくは各校舎へお問い合わせください。
■中学生の合格実績
2019年度
青森・八戸・弘前高 計92名
秋田南・北高 計7名
盛岡一・三・四・北高 計26名
仙台一・三・泉館山・石巻高 計7名
山形東・南・西高 計164名
米沢興譲館・鶴岡南・酒田東高 計101名
福島・東・橘高 計24名
盤城・桜が丘高 計16名
会津・菱高 計7名
水戸一・二・日立一・北高 計33名
土浦一・二・竹園高 計13名
牛久栄進・竜ケ崎一・水海道一高 計37名
宇都宮・宇都宮女子・北・栃木・栃木女子・足利女子校 計16名
高崎・高崎女子・桐生・伊勢崎高 計4名
県立船橋・市立千葉・千葉女子・薬園台・津田沼・八千代・成田国際高 計16名
富山東・南・呉羽高 計7名
金沢泉丘・二水・桜丘高 計19名
藤島・高志・武生高 計4名
長野高 計24名
松本深志・松本県ヶ丘高 計20名
飯田・諏訪清陵高 計18名
旭丘・旭野・春日井高 計15名
岡崎・岡崎北・岡崎西高 計9名
四日市・四日市南・桑名・川越高 計32名
津・津西高 計8名
神戸・上野高 計24名
伊勢・松阪高 計17名
鳥取西・東高 計6名
米子東・西高 計29名
松江北・南高 計63名
出雲高 計35名
山口・徳山・防府・下松高 計16名
長崎西・東・南高 計10名
全国高専 計199名
※校舎によって合格実績が異なる場合がございます。詳しくは各校舎へお問い合わせください。
じゅくみ〜る編集部の塾・予備校紹介課です。塾選びに悩む受験生や保護者の方におすすめの塾や予備校をご紹介します。