最強の数学勉強法を東大生が伝授します!

最強の数学勉強法を東大生が伝授します!

今回は、東大数学科出身で数学系YouTuberのAKITOさんに「数学の勉強法」ついて聞きました!


「数学の授業を受けていても内容が理解できない」という学生は少なくない。そんなときこそ、数学の正しい勉強法を知ることが大切だ。また、数学の間違った勉強法とはどのようなことだろうか?


ここでは東京大学数学科出身、3つのYouTube チャンネルで合計10万人以上の登録者を持つ「数学系YouTuber AKITOさん」が実際に行なっていた数学の勉強法について語ってくれた! 


【AKITO】

東大数学科出身の数学系YouTuber

数学の魅力や勉強法を発信するYouTubeチャンネルを運営し、のべ10万人以上の登録者がいる

AKITOの勉強チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC95yR8Sk5cmPxd6qfmYYSMw

AKITOの勉強チャンネルです!! 大学受験の数学に関する動画を主にあげていきます。 他にも大学数学や他の科目も少々あげることもあります。 暇つぶしチャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UCaxwDBrgLmFQE_Eu3MxZrxw

AKITOの暇つぶしチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCaxwDBrgLmFQE_Eu3MxZrxw

はいどうもこんにちはAKITOです。暇つぶしにとった動画をアップロードします。チャンネル登録をしてくれると嬉しいです。 https://www.youtube.com/channel/UCaxwDBrgLmFQE_Eu3MxZrxw Twitter(@Akito_ut)のフォローもお願いします。 https://...

AKITOの特異点

https://www.youtube.com/channel/UCW_Sl9toAKfgAe8HVxylUOA

中学生におすすめのチャンネルです。

中学高校時代の勉強の状況

東大に合格するまで、中学校高校はどのような勉強をしていましたか?

中学3年生の夏休みまでは部活をやっていたので、定期試験前ぐらいしかちゃんと勉強してなかったんです。中学3年生の頃から高校受験を意識して本格的に勉強を始めました。


なので、中学の頃はあまり長い時間、勉強はしてなかったですね。


限られた時間の中で意識して勉強した点はありますか?

自分はただ覚えるということが好きじゃなくて、しっかり考えて仕組みを理解しようという意識はずっと持っていました。

なるほど。一問一問、時間をかけて理解するまで解いたということですね。

はい。

単純に、好きだったから楽しんで問題に向き合えたということだと思うんですけど、自分なりに答えが出るまでじっくり考えてました。

あとは解けないのが悔しいので、解けるまで絶対に答えは見ないというプライドもあったかもしれないですね。


意外!?中学時代の成績は220人中〇〇位!

AKITOさんの中学校の頃の成績は、どのくらいでしたか?

自分は公立の中学校出身なんですが、中3の夏休みに受験勉強を始めるまでは220人規模の中で大体50位くらいだった気がします。

意外ですね! 東大に受かる人は常に成績がトップレベルだと思っていました。

真ん中よりできるほうではあったんですけど、学校でトップ3のようなレベルではなかったですね。

東大合格者には珍しい?高校時代の勉強法

では、高校時代はどのような勉強をしていたか教えてください。

中学3年の頃に受験勉強を頑張って、偏差値70くらいの地元で2番目の公立高校に入学したんです。高校入学後は、特に数学は得意科目という自信があったので、高校っていう新しいステージで頑張ろうと思ったのが最初のモチベーションです。


高校に入学した当初、教科書とその教科書に沿ってる問題集「4STEP」というのが配られたんです。「4 STEP」って大体の人は定期試験のときに一生懸命答えを写すイメージですけど、せっかく配られたからやってみようという気持ちで、学校のペースを無視してどんどん先取りして進めてました。


なるほど。あえて参考書ではなく、学校の教材を使っていたということですね。

わざわざ参考書を買うのも面倒だなという気持ちもあったんですが、学校でもらったからやろうみたいな単純な気持ちでした。


当時は自分が受験に詳しくなくて、本屋さんに行けば良い参考書があるのも知らず、学校で教材が配られたので、それを使って勉強するというように深く考えてなかったですね。


もしかして、受験期までずっと学校の教材だけで勉強していたのですか?

高2の終わりまでは、基本的な数学力を学校の教材で固めました。

学校から「チャート式基礎からの数学(青チャート)」も配られたので、「4STEP」と「青チャート」で基礎を固めました。


その頃、いかに早く終わらせるかを自分のモチベーションにしてたところもあって、数学でいえば「4STEP」が終わった高2の5月には、高校のうちに学習する範囲がひと通り終わったという感じです。「4STEP」の後に「青チャート」を始めて、高2の3月頃に「青チャート」も終えました。


数学だけじゃなく、基本的にどの科目も学校でもらった教材で基礎を固めしていたんですが…。


学校の教材中心の勉強法って、東大合格者の中でもレアケースだと思います!

確かに、自分もそんな気がします。(笑)

数学が得意な人がさらに数学力を伸ばすには?

数学が得意な中学生のために、さらに点数を伸ばすにはどうしたら良いか、アドバイスをもらえますか?

中学生で数学が得意というと、周りよりできるとか教科書レベルの基礎知識が頭に入っているという程度だと思うんです。

でも、その先には壁があるんです。


たとえば、高校入試になると「何%の食塩水に水を入れて」とか「電車で何往復も移動して」とか、複雑な文章題が出てきますよね。その場合、計算方法を覚えるだけじゃなくて、ちゃんと設定を理解して、「食塩水だったら最初何%で水を入れたら、何が増えて何が残って、何%で…」のように、把握したことを落ち着いて式で表していく訓練をしなければいけないんです。


答えを覚えるだけではなく、その問題とじっくり向き合って一問一問考えて、自力で答えにたどり着けることが大事だと思うので、特に数学が得意だという人はしっかり頭を使って、一問一問、問題と向き合うことが大事なのかなと思います。


なるほど。文章問題であれば状況把握をすることが大事なのですね。

はい。

たとえば、問題にXとYを置いて自分で設定して自分なりに解答を導き出すという問題では、自分のやり方と解答とが異なるケースが結構あるんです。でも、最初は遠回りしてもしっかり自分で考えて時間をかけて答えを出せると、感覚的な部分が研ぎ澄まされていくこともあるんです。


なので、すぐに答えを見ずにきちんと問題と向き合って、自分でじっくり試行錯誤していくことはすごく大事だと思います。

数学が苦手な中学生へ

最後に数学が苦手な中学生へ、何から始めるべきかもう少し深く教えていただけますか。

数学が苦手という人はどこかで勉強してない時期があったり、抜けてるまま学年が進んだりしてるんです。数学ってどんどん積み上げてより高度なものに進むので、抜けたままでは自分のレベルと、今学んでいるレベルや到達したいレベルのギャップが大きくなってしまいます。


なので、ちゃんと一個前の範囲がわかってないと次に進めないということを覚えていて欲しいなと思います。


今中学2年生だとしても、たとえば小学校5年生の内容まで戻って順番に進めてレベルを上げていくことが大事なのかなと思います。


わからなければ、小学生のレベルまで戻ることもやむを得ないと。

そうです。

今の勉強を必死に頑張って理解するということも可能ではあるんですが、やはり、やっているからには徐々に理解を積み上げるというほうが、モチベーションも維持しやすいと思うんです。若干プライドがあっても、わからなければ一旦下の学年から復習したいところですね。


意識として「公式を覚えておしまい」ではなく、「しっかり内容を考えて、一個一個頭を使って吸収して、今の学習までたどり着く」ことが個人的には大事かなと思います。


なるほど。頭を使って吸収するという点を具体的に教えて欲しいです。

小学校の頃に習う「速さ・距離・時間」というのを例にすると、最初は「速さ×時間=道のり」と公式を覚えて答えを出せ、ということが多いんです。でも、公式だけで答えを出すことと、きちんと理解して答えを出すことは違いがあります。


なので、答えを出したからOKではなく、「そもそも、コレって何をやってるんだろう?」ということを考えながら進めて欲しいですね。


まさに「アルバイトの時給」と「速さ」の概念は同じで、「時給1,000円×3時間=3,000円」と「時速100km×3時間=300km」というように、身近な具体例を考えて理解しつつ、ただ公式を覚えるだけではなく、順番に積み上げていくことが大事だと思います。


前の内容を覚えるんじゃなくて、理解して説明できるようにしながら積み上げていくことが、先のことを考えると結果的に良いのかなと思います。



※インタビュアー:青木

インタビューの様子はYouTubeチャンネルにて公開中です!

さらに詳しく知りたい方はぜひ、ご覧ください。

最強の数学勉強法を東大生が伝授します!

https://www.youtube.com/watch?v=rXYVYutqXIE

⭐️【AKITOさんのYouTubeチャンネルはこちら!】 ・AKITOの特異点(中学生にオススメ) https://www.youtube.com/channel/UCW_Sl9toAKfgAe8HVxylUOA ・AKITOの勉強チャンネル(高校生にオススメ) https://www.youtube.com/...

【AKITO】

東大数学科出身の数学系YouTuber

数学の魅力や勉強法を発信するYouTubeチャンネルを運営し、のべ10万人以上の登録者がいる

AKITOの勉強チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC95yR8Sk5cmPxd6qfmYYSMw

AKITOの勉強チャンネルです!! 大学受験の数学に関する動画を主にあげていきます。 他にも大学数学や他の科目も少々あげることもあります。 暇つぶしチャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UCaxwDBrgLmFQE_Eu3MxZrxw

AKITOの暇つぶしチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCaxwDBrgLmFQE_Eu3MxZrxw

はいどうもこんにちはAKITOです。暇つぶしにとった動画をアップロードします。チャンネル登録をしてくれると嬉しいです。 https://www.youtube.com/channel/UCaxwDBrgLmFQE_Eu3MxZrxw Twitter(@Akito_ut)のフォローもお願いします。 https://...

AKITOの特異点

https://www.youtube.com/channel/UCW_Sl9toAKfgAe8HVxylUOA

中学生におすすめのチャンネルです。

じゅくみ〜るについて

じゅくみ〜るはあなたの塾・予備校選びをサポートします。編集部独自の視点や塾・予備校に詳しい専門家と一緒に記事の作成をしています。

※本ページ公開日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
※おすすめ順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。
※記事で使用している一部の画像は、各塾・予備校の公式サイトより引用しています。

この記事のライター

じゅくみ〜る編集部の塾・予備校紹介課です。塾選びに悩む受験生や保護者の方におすすめの塾や予備校をご紹介します。

最新の投稿


栗東市の学習塾・予備校おすすめ16選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

栗東市の学習塾・予備校おすすめ16選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

栗東市にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


宇都宮市の学習塾・予備校おすすめ13選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

宇都宮市の学習塾・予備校おすすめ13選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

宇都宮市にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


【料金・評判】東京の塾・予備校おすすめ22選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

【料金・評判】東京の塾・予備校おすすめ22選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

東京にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


埼玉県の学習塾・予備校おすすめ10選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

埼玉県の学習塾・予備校おすすめ10選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

埼玉県にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


愛媛の学習塾・予備校おすすめ27選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

愛媛の学習塾・予備校おすすめ27選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

愛媛にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


塾み~る コープ キャンペーン

注目の塾・予備校