武田塾

武田塾高田馬場校

合格実績あり講師情報あり教室長のメッセージ
高田馬場駅から徒歩1分
完全個別(1:1)
高1・高2・高3・既卒
かんたん1分で無料で料金を問い合わせる
電話で
問い合わせる
0037-603-000-146
塾詳細 口コミ 料金・コース
指導形態
完全個別(1:1)
対象学年
高1高2高3既卒
アクセス
高田馬場駅から徒歩1分
武田塾高田馬場校に 資料請求・面談・体験申込
電話で
問い合わせる
0037-603-000-146

こんな方におすすめ

自分一人だとサボってしまいそうな人 ・勉強の方法がわからない人 ・大手塾や予備校に通ったけど、伸びなかった人 ・短期間で成績を上げたい人

合格実績

(3件)
 K・Hさん

苦手な理系科目をピンポイントで受講。赤点危機から京都大学へ逆転合格!

K・Hさん
松阪高校通信制 S・Hさん

21歳からの受験。武田塾で自分のペースを確立し、青山学院大学に見事合格!

既卒
S・Hさん 松阪高校通信制
都立駒場高校 K・Gさん

武田塾の方針を取り入れて、学校行事と勉強を両立し、芝浦工業大学に見事合格!

K・Gさん 都立駒場高校

武田塾では勉強が苦手だった生徒の多くが、短期間で難関大学に合格しています。以下はその一部です。

東京大学、京都大学、大阪大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学、東京工業大学、一橋大学、防衛大学校、早稲田大学、慶應義塾大学、首都大学東京、東京理科大学、上智大学、立教大学、青山学院大学、明治大学、学習院大学、中央大学、法政大学、関西学院大学、東京学芸大学、東京藝術大学、横浜市立大学、明治学院大学、成城大学、成蹊大学、専修大学、獨協大学、東洋大学、駒澤大学、武蔵大学、日本大学、電気通信大学、北里大学、星薬科大学、明治薬科大学、国立看護大学校、ほか

※校舎によって合格実績が異なる場合がございます。詳しくは各校舎へお問い合わせください。

教室長からのメッセージ

多くの受験生は勉強の計画を立てるかもしれませんが、計画的に進む生徒は稀です。そもそも、その計画で進んでいいのかも分からないし、計画が狂った時に修正するのが面倒になります。武田塾では毎週勉強の計画を伝え続けます。そしてその計画通り進んでいるのかを管理し続けます。あなたは、計画を立てるという無駄な時間を使わずに、成績を上げるための時間だけを使ってください。※受験が終わるころには、計画の立て方も勝手に身に付いています。 なぜ武田塾では逆転合格をするのか? 皆さん一人一人の状況に合わせてカスタマイズして、一緒に進んでいくからです。冒頭で大学受験のゴールは合格することとお伝えしましたが、合格することは、人生のゴールではなく通過点です。ですから合格後の人生にもきっと役に立つ考え方をお伝えし、習得してくれることが私たちの最大の喜びであり目的なのです。武田塾高田馬場校でお待ちしております。

武田塾高田馬場校
水谷 教室長

武田塾とは?

  • 武田塾は「授業をしない」という独自の勉強法で、偏差値30台・E判定からでも短期間で難関大学に逆転合格できる予備校です。

    週に1回「先生1名:生徒1名」の個別指導を実施。1週間の自習計画を先生が作成し、1週間後に自習内容の定着を確認する個別テストを受けます。そのテスト結果をもとに、次の1週間の自習計画を立てます。

    成績を上げるには自習が一番良い」という考えで、生徒が自分一人で効率よく勉強できるように「いつ」「なにを」「どうやって」勉強すれば成績が上がるかを具体的に指導してくれます。

施設情報

自習室入館管理システム駐輪場

その他サービス

授業時間外のフォローチューター振替授業合格保証制度特待生制度独自模試季節講習校舎見学無料体験入塾テスト
武田塾高田馬場校に 資料請求・面談・体験申込
電話で
問い合わせる
0037-603-000-146

口コミ

(17件)
総合レビュー
高評価
生徒

予習・復習を含めた勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれました。試験本番までの自分の道筋が明確にできた点がよかったです。完全個別指導で親身になって対応してくれたので、安心して任せられました。

低評価
生徒 横浜校

先程いい点で書かせたところが悪い点でもあります。自分のペースでできるということは、やる気が少ない人はその分どんどん遅れて合格できない人が多いと思います。あと、頭がもともといい人が行く塾だと思います。

高評価
生徒 横浜校

授業がないで有名の武田塾なので、自分のペースでできる点が良いと思います。大体の塾は自分と分けられるけど、ここは本当に自分のペースで決まりますね。

低評価
生徒 天王寺校

授業もなく、基本的に自習室で勉強を行うため孤独感が強い。勉強をする環境はあるが勉強を楽しむことが全くできない。

高評価
生徒 天王寺校

基本的に授業がないシステムでテキストに合わせて宿題を出され週に1度、宿題の範囲ないからテストを行うスタイル

低評価
生徒 高槻校

武田塾は良くも悪くも生徒の自主性を重んじているため生徒がまじめに勉強しない場合塾側は叱ることくらいしかできなくなります。また模試などを行わないため自分の実力がわからなかったり、他の生徒と競い合うということがないため成績が伸びにくい可能性はあります。

口コミをもっとみる

武田塾高田馬場校の特徴

武田塾高田馬場校は、JR線・西武線・東西線の「高田馬場駅」から徒歩1分の場所にあります。3つの路線の駅からのアクセスが抜群に良いので、電車で通学している高校生が学校帰りに通いやすいのがうれしいですね。高田馬場校の講師は早稲田大学の学生が多いので、大学生活や受験方法など、たくさんの質問ができる環境が整っています。高田馬場校では、生徒が自主的に勉強できるように自習室を設置しています。一つひとつの机が仕切られているので、周りの生徒を気にすることなく勉強に集中できるでしょう。2019年度入試においては早稲田大学に3名、MARCHに9名の合格者を輩出しました。

高田馬場校の講師

(3名)
K先生

徹底した過去問リサーチで早稲田現役合格を勝ち取る。受験に対する熱い気持ちで生徒を鼓舞する事もあります。女子野球部に入っており体育会系女子です。

K 先生 早稲田大学
S先生

一度東京理科大に進学するも、再受験し早稲田大学に合格。物理は大学でも学んでいる為、無敵の知識を誇ります。またセンター現代文では満点を取るなど文系科目の進め方も指導いたします。

S 先生 早稲田大学
H先生

武田塾出身の講師。国立大学合格の実績もあり、文理両方の指導を可能としています。生徒の答案から問題点を細部まで読み取る、鋭い目を持つ講師です。

H 先生 早稲田大学

武田塾高田馬場校のコース

▶︎指導項目 武田塾では「自学自習をどこまで管理・指導してもらいたいか」によってコースが変わります。 指導項目は下記の4つです。 「宿題ペース管理」 次の指導までにやるべき宿題を具体的に指示されるので、 毎日なにをいつまでにどのようにやるかが明確になります。 「確認テスト」 先週分の宿題の範囲からテストを行うので、 「知識が本当に身についてるか」をチェックできます。 「個別指導」 自習をしていて「どうしても確認したい」という部分を、 担当の先生が1対1でより詳しく解説してくれます。 「義務自習」 毎日決まった時間に武田塾に来てもらい、 出された宿題をきちんと終えられたか徹底的にチェックしてくれます。 ▶︎コース名 武田塾での具体的なコースは、大きく分けて以下の3つがあります。 「個別管理特訓」 こちらは「宿題ペース管理」+「確認テスト」+「個別指導」の3つを行うコースです。 スタンダードなコースで、多くの生徒がこちらを受講しています。 個別管理特訓にはさらにSとLの2つがあり、科目数は下記の通りです。 個別管理特訓S 週1回 1科目 個別管理特訓L 週1回 2科目 ※2科目以上受講する場合は上記のコースを組み合わせます。 例:個別管理特訓S×3=週3回 3科目 ※※上記の「個別管理特訓」にオプションで「義務自習」をつけることが可能です。 「宿題確認特訓」 こちらは「宿題ペース管理」+「確認テスト」の2つを行うコースです。 「個別指導がなくても自分一人で進めていくことができる」という生徒向けです。 宿題確認特訓S 週1回 4科目 宿題確認特訓L 週1回 科目無制限 「独学支援特訓」 こちらは「宿題ペース管理」のみのコースです。 確認テストもないので、「やるべきことだけ指示してくれれば大丈夫」という生徒向けにです。 独学支援特訓S 週1回 4科目 独学支援特訓L 週1回 科目無制限

基本情報

受付時間
月曜日~土曜日:13:00~22:00
自習室
月曜日~土曜日:13:00~22:00
対象学年
高1/高2/高3/既卒
電話番号
0037-603-000-146
住所
東京都 新宿区 高田馬場2-14-2 新陽ビル403

武田塾 高田馬場校
お問い合わせフォーム

問い合わせフォームのステップ3のうち1ステップ目

お問い合わせ内容

基本情報①

生徒氏名 必須
ふりがな 必須

電話でのお問い合わせ
0037-603-000-146