サピックス(SAPIX)の費用を学年とコース別に徹底解説!気になる評判もご紹介

サピックス(SAPIX)の費用を学年とコース別に徹底解説!気になる評判もご紹介

サピックスの費用について、小学生と中学生の学年及びコース別に、詳しく解説します。さらに、合格実績や評判など、料金以外の情報についても解説します。総合的に他の塾と比較して入塾判断ができるよう、確認していきましょう。


サピックスの時間割の仕組み

料金を解説する前に、まずはサピックスの時間割について理解を深めておきましょう。サピックスでは、学年ごとに授業時間や回数が異なります。また、小学部と中学部で異なる時間割が設定されています。小学部とは小学1〜6年生が対象であり、難関中学受験を想定した校舎です。一方のサピックスの中学部は、小学5年生から中学3年生が対象であり、難関高校受験を想定した校舎です。

以下は、小学部と中学部における各学年の授業回数と授業時間の例です。なお、サピックスでは学力別にコース分けがされており、コースによって時間割が異なります。


小学部
学年 授業回数 授業時間(1科目あたり)
小学1年生 週1日(2コマ/日) 45分
小学2年生 週1日(2コマ/日) 50分
小学3年生 週1日(2コマ/日) 60分
小学4年生 週2日(3コマ/日) 60分
小学5年生 週3日(2コマ/日) 90分
小学6年生 週3日(3コマ/日+4コマ/日) 80分or75分

中学部
学年 授業回数 授業時間(1科目あたり)
小学5年生 週1日(3コマ/日) 45分
小学6年生 5科目:週2日 3科目:週1日 45分
中学1年生 5科目:週2日 3科目:週1日 60分
中学2年生 5科目:週3日 3科目:週2日 60分
中学3年生 5科目3科目ともに:週3日 英数国:180分 理社:60分

サピックスが低学年の授業において重要視していることは、学習する習慣を身につけることです。そのため、低学年は45分や50分など短い授業時間を設け、学習に慣れることを目的としています。

一方、高学年や中学生は、中学受験や高校受験を控えているため、比較的学習時間が長く設けられています。特に、サピックスは中学受験に力を入れているため、小学5〜6年生は授業時間、回数ともにもっとも多くなります。また、小学部の6年生は、土曜日に志望校別特訓授業として75分×4コマの授業があります。

学年別料金表

  月額 年額
小学生 約17,000円〜約54,000円 約204,000円~約648,000円
中学生 約33,000円〜約56,600円 約396,000円~約679,200円
学年によって異なるため、詳細は下で説明していきます。

主要塾との料金比較

サピックスの料金は、他の学習塾と比べて高いのでしょうか。ここでは、難関中学受験向けの小学6年生の料金を比較します。料金を比較しやすいよう、授業時間を60分で換算しています。実際の授業時間は()内に記載しています。

塾名 60分あたり 年額/月額
サピックス 約1,068円~(80分) 約648,000円/約54,000円
日能研 約925円(70分) 約259,200円/約21,600円
早稲田アカデミー 約1,587円(50分) 約63,480円/約5,290円
臨海セミナー 約2,146円(40分) 約68,688円/約5,724円

サピックスは、日能研と早稲田アカデミーと比べて月額授業料が高く設定されています。しかし、サピックスはテキスト代を含む料金になっているのに対し、日能研や早稲田アカデミーは別途テキスト代が発生します。たとえば、日能研では教材費として最大約29,742円、副教材費として6,134円が別途必要になります。

\ 無料で塾に問い合わせる /

サピックスの費用は高い?

ここからは、サピックスの詳しい料金についてご紹介します。サピックスの料金の詳細をきちんと理解したうえで、入塾判断をしていきましょう。

料金の内訳は入室金・授業料・特別講習費など

サピックスの料金の内訳は、入室金・授業料・特別講習費となっています。

まず、入塾した際には、入室金として小学生、中学生ともに30,000円がかかります。入塾時には、2ヵ月分の授業料を納入する必要があり、この授業料にはテキスト代も含まれます。さらに、夏季講習や冬季講習を受講する際にも別途講習費が発生します。

詳しい授業料と講習費は、後述します。

サピックスの費用詳細は?

ここからは、サピックスの年間授業料、月額授業料、60分あたりの授業料を学年別にご紹介します。地域や教室によっても料金が変動するため、ご紹介する料金はあくまで概算として参考程度にご確認ください。

【学年別】小学部の費用

まずは、小学部の費用について、学年別にご紹介します。以下の表は、小学1年生から小学6年生の授業料です。

学年 年間/月額 60分あたりの料金
小学1年生 約204,000円/約17,000円 約2,833円
小学2年生 約216,000円/約18,000円 約2,700円
小学3年生 約240,000円/約20,000円 約2,500円
小学4年生 約450,000円/約37,500円 約1,563円
小学5年生 約570,000円/約47,500円 約1,319円
小学6年生 約648,000円/約54,000円 約1,038円

サピックスでは、学年が上がるにつれて月額授業料も上がりますが、その分授業の回数も増えるため、60分あたりの授業料は安くなる傾向にあります。

【学年別】中学部の費用

次に中学部の費用です。以下の表は、小学5年生から中学3年生の授業料です。

学年 年間/月額 60分あたりの料金
小学5年生(3科目) 約162,000円/約13,500円 約1,500円
小学6年生(5科目) 約270,000円/約22,500円 約1,500円
中学1年生(5科目) 約396,000円/約33,000円 約1,650円
中学2年生(5科目) 約534,000円/約44,500円 約2,225円
中学3年生(5科目) 約679,200円/約56,600円 約2,830円

中学部では、学年が上がるにつれ60分あたりの料金が高くなる傾向にあります。特に、高校受験を控える中学3年生は、60分あたり約3,000円近くの料金がかかります。

特別講習の料金

サピックスでは、夏期講習や冬期講習が開催されていて、小学1年生から受講することができます。以下の表は、2019年度の学年別の夏期講習の料金です。


小学部
学年 夏期講習 開催期間
小学1年生 約19,000円 4日間
小学2年生 約20,000円 4日間
小学3年生 約48,000円 8日間
小学4年生 約80,000円 14日間
小学5年生 約103,000円 20日間
小学6年生 約189,000円 18日間

中学部
学年 夏期講習 開催期間
小学6年生(5科目) 約24,000円 1ヶ月
中学1年生(5科目) 約90,000円 20日間
中学2年生(5科目) 約90,000円 20日間
中学3年生(5科目) 約134,400円 23日間

サピックス中学部の小学5年生は、夏期講習が設けられていません。

小学4年生から中学3年生まで通ったらいくらかかる?

もし、小学4年生から中学3年生までサピックスに通った場合、一体どれくらいの費用がかかるのでしょうか。以下は、小学4年生から中学3年生までのおおよその費用を計算した表です。

費用 金額
入学金 約30,000円
年間授業料
小学4年生:約450,000円

小学5年生:約570,000円

小学6年生:約648,000円

中学1年生:約240,000円

中学2年生:約445,200円

中学3年生:約679,200円
合計 約3,062,400円

サピックスに5年間通うには、約300万円の資金が必要になります。さらに、上記の表は授業料のみの費用であり、夏期講習や冬期講習などの特別講習に通う場合には、追加で費用が発生します。サピックスへの入塾を検討されている方は、通学期間に応じてどれくらいのお金が必要なのかを把握する必要があります。

苦手教科に絞ってコストダウン

サピックスに通いたいが、費用はできるだけ抑えたいという方は、苦手教科に絞ることでコストダウンをすることができます。

サピックス中学部では、小学5、6年生は1科目から受講が可能です。もし、1科目のみ受講する場合は、月額授業料が約4,500円と非常に安く抑えられます。塾に通いたいが費用を抑えたい方は、まずは子どもの苦手科目を洗い出し、その科目のみ受講することもひとつの手です。

授業料の納付方法

サピックスの授業料の納付方法は、銀行口座からの引き落としです。利用可能な銀行口座を知りたい場合は、直接教室に確認しましょう。

なお、初回の授業から8日以内であれば、クーリングオフ制度を利用できます。ただし、クーリングオフ制度は、通常授業の入塾者が対象であり、特別講習のみの受講者は対象外です。

\ 無料で塾に問い合わせる /

料金以外の特徴も確認

ここからは、サピックスの合格実績と評判についてご紹介します。特に難関中学受験や高校受験を検討している方は、合格実績も確認するようにしましょう。

合格実績

まずは、サピックスの合格実績です。2019年度の小学部と中学部の合格実績をご紹介します。

小学部

開成 麻布 武蔵 桜蔭 女子学院 雙葉 筑駒
273人 183人 55人 175人 125人 48人 31人 73人

サピックスでは、開成や灘、桜蔭など難関中学の合格者が非常に多いのが特徴です。特に開成中学への合格者は、日能研や早稲田アカデミーを大きく引き離し、毎年200人以上の合格者を輩出しています。

中学部

お茶の水女子 開成 筑波大附 東大寺 慶應女子
1人 14人 36人 10人 1人 30人

中学部でも同様に、開成への合格者数は多く、定員100名に対して36名がサピックス出身です。さらに、難関女子校への合格者数も数多く、慶應女子は30名もの合格者を輩出しています。

評判・口コミ

サピックスでは、多くの難関校合格者を輩出していることもあり、講師のレベルが非常に高いという意見が多く見られました。生徒一人ひとりの学力や性格を把握し、対応している姿勢が多くの保護者から支持を得ています。生徒の質も高いため、お互い切磋琢磨できる環境が整っていることもポイントです。

一方、一部では授業料が高いという声も見られます。サピックスでは、夏期講習や冬期講習のほかに、公開模試の費用も別途必要になるため、入塾の際には授業料以外の費用もきちんと把握する必要があります。

以下は、サピックスの口コミを一部抜粋したものです。

授業や生徒のレベルが高く、常に学習のモチベーションを保つことができた点。また、適度に厳しい指導によって好成績を維持できた。

レベルごとに3クラスに分けられており、実力主義的な側面があるところ。それによりテストの結果を常に気にする必要があった。

合格実績に裏打ちされた、カリキュラムやテキストの充実ぶりは素晴らしいです。また講師陣の方々からは絶対合格させるという強い想いが伝わってきます。授業が終わった後でも、一人ずつ丁寧に質問に答えてくれるし、時間外でも個別面談をしてくれたりします。

レベルの高いクラスでは講師の質が高く、テキストの構成や難易度などの質や量は大変優れていると思います。夏期講習、冬期講習の詰め込み度合いも相当なものです。

レベルの低いクラスにいると、講師の質が高いと思うことが難しく、テキストの構成が優れていることは理解できますが、必ずしも生徒のレベルにマッチしているとは思いにくいです。

入塾までの流れ

サピックスの入塾には、入室テストを受験する必要があります。テストに合格しなければサピックスに通うことができません。ここでは、サピックスのテスト受験から入塾までの流れをご紹介します。


  1. 説明会or授業見学
  2. サピックスでは、小学部では入室説明会、中学部では授業見学が開催されています。説明会や授業見学を通じてサピックスの指導方針や学習環境を知ることができるため、できるだけ参加しておきましょう。また、小学部は予約不要ですが、中学部では予約が必要なため注意が必要です。

  3. 入室テスト
  4. 入塾を希望する方は、入室テストに申し込みましょう。入室テストを受験するためには、サピックス公式サイトのマイページへの登録が必要です。まずはマイページに登録し、受験要項や出題範囲を確認しましょう。

  5. 合否発表
  6. 入室テストを受験後、小学部では約10日以内、中学部では約1週間以内に合否が通知されます。合格された方は、入室手続きが行われます。

  7. オリエンテーション
  8. 入塾する際は、オリエンテーションが開催されます。なお、小学部のオリエンテーションは保護者が対象です。オリエンテーションでは、通塾の注意点や学習方針、学習の進め方などの説明を受けます。

  9. 授業開始
  10. 入室テストから約1ヶ月後に授業を受講できます。入室手続きの際に生徒証が交付されるため、生徒証を紛失しないよう大切に保管しましょう。

料金とその他の特徴を理解し入塾判断をしましょう

サピックスの料金、合格実績、評判について解説しました。サピックスは、小学1年生から通学が可能であり、難関中学や高校に向けて長期にわたって指導を受けることができます。

サピックスの授業料は、日能研や早稲田アカデミーと比べると比較的高めの料金が設定されています。その分、授業の質や講師の評判が高く、毎年数多くの難関校合格者を輩出しています。サピックスに入塾したいが料金を安く抑えたいという方は、1科目からの受講も可能です。

なお、サピックスに通うためには入室テストに合格しなければいけません。料金や評判を確認したあとは、入室テストの対策も忘れずに行いましょう。

\ 無料で塾に問い合わせる /

その他の塾・予備校の料金はこちら

じゅくみ〜るについて

じゅくみ〜るはあなたの塾・予備校選びをサポートします。編集部独自の視点や塾・予備校に詳しい専門家と一緒に記事の作成をしています。

※本ページ公開日時点の情報です。現在の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。
※おすすめ順は、塾・予備校の優劣を意味するものではありません。
※記事で使用している一部の画像は、各塾・予備校の公式サイトより引用しています。

この記事のライター

じゅくみ〜る編集部の塾・予備校紹介課です。塾選びに悩む受験生や保護者の方におすすめの塾や予備校をご紹介します。

関連するキーワード


SAPIX

最新の投稿


栗東市の学習塾・予備校おすすめ16選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

栗東市の学習塾・予備校おすすめ16選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

栗東市にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


宇都宮市の学習塾・予備校おすすめ13選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

宇都宮市の学習塾・予備校おすすめ13選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

宇都宮市にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


【料金・評判】東京の塾・予備校おすすめ22選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

【料金・評判】東京の塾・予備校おすすめ22選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

東京にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


埼玉県の学習塾・予備校おすすめ10選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

埼玉県の学習塾・予備校おすすめ10選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

埼玉県にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


愛媛の学習塾・予備校おすすめ27選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

愛媛の学習塾・予備校おすすめ27選【2024年】大学受験塾や個別指導塾も!

愛媛にある人気の学習塾や予備校を高校生・中学生・小学生別にご紹介。大学受験・中学受験・高校受験向けの進学塾の情報や、各塾の料金相場、口コミなど、塾・予備校選びに役立つポイントを掲載しています。


塾み~る コープ キャンペーン

注目の塾・予備校