ご飯を食べる部屋がとても小さかったこと質問をしに行きたかったが講師室に少し入りづらかったこと浪人生は家族で面談もあったようだが現役生には自ら言わない限りなかった点
駿台の口コミ
口コミ一覧
- 低評価生徒 神戸校
- 高評価生徒 神戸校
定期的に一対一で面談があったこと定期的に模試を受けられたこと自習室が朝から晩まで使えること年末年始など気が緩みそうなときにセンター試験模試を直前期に受けられたこと
- 高評価生徒 立川校
悪かった点、気になった点は、浪人生が多く現役生は休憩室などが使いにくい時があった、先生への質問がしづらい時があったの2点です。立川校は浪人生も多いため、例えば浪人生が固まって休憩室を使っていると、基本は一人の現役生は入りにくく感じることがありました。しかし、休憩室の席がすべて埋まることは稀なため、それで困るということはありませんでした。また、先生への質問は授業後に行うことが多いですが、同じように質問をする生徒が多いため、待ち時間が生じることがあります。高3の授業では生徒が多いこともあって、先生と生徒が仲良くなるということは少なく、心理的な距離を感じるかもしれません。(高2までの授業では生徒の数が少ないのでとても仲良くなれました。)
- 高評価生徒 立川校
良かった点は授業やプログラムの種類が充実していた、自習室が使いやすかった、勉強スケジュールや志望校の決め方などを相談できる専門の職員がいたの3つです。大手塾なだけあって色々なレベルや目的の授業が用意されていて、自分に合った授業・プログラムを選ぶことができます。例えば数学で理解が追い付いていないと感じる時期があったので、数か月だけレベルを下げ、問題が解けると感じるようになったらレベルを上げる、など、自分の状況に応じて柔軟に対応できます。自習室は綺麗で広く、静かで張り詰めた空気があるので集中して取り組むことができます。授業ごとにチューターと呼ばれる大学生がおり、その方に勉強方法や大学について相談もできますし、大学の傾向や勉強スケジュール、授業の組み方など受験全般のことについて相談できる専門の職員もいますので、小さなことでもすぐに相談して質の高いアドバイスをもらっていました。
- 低評価生徒 名古屋校
大学受験専門で浪人生ということで月謝がそれなりに高かった。また集団授業であったので、個別のサポートは多くはなかった。
- 高評価生徒 名古屋校
先生や授業の質が高く、授業へのモチベーションが高まった。また、毎週決まった時間帯に好きな先生と面談が出来たのがとても良かった。
- 低評価生徒 御茶ノ水校
机が狭い。河合塾と比べて2周りほど小さく、隣の生徒と腕がぶつかりそうになることもしばしばある。教師によってわかりやすさ、授業の明確さに大きな差がある。初めは文系科目に参加しないようになり、最終的に全ての授業に参加しなくなった。それでも成績は伸びたし結果もついてきたので、塾に通うよりも当人のやる気がすべてだと思う。
- 高評価生徒 御茶ノ水校
国立医系コースがある。これは市谷にもあるコースだが、お茶の水のコースではクラス分けがなく、毎回の模試に過度なストレスを抱えずに済む。駿台全体としては、フロンティアホール(多目的ルーム的なオープン教室)の雑多な勉強空間が個人的にはあっていた。チューターとの距離が近く、いろいろと気にかけてくれるなどが挙げられる。自習室は利用経験がないのでわからない。
- 低評価生徒 大宮校
同じ科目の授業でも講師によって教え方にかなりばらつきがあった。私が通っていた予備校の講師は独特な方が多く、教え方についても独自のものを持っているという場合が多かった。自分に適した教え方をしてくれる講師に当たればラッキーであるが、独自性が強くて自分に合わない授業というのも存在するので、誰が自分の履修する科目の授業をするのかということは自身の成長に結構影響すると感じた。
- 高評価生徒 大宮校
設備が整っていた。自習スペースは200席以上ある仕切りの付いた机が並ぶ部屋があり、一人で集中して勉強に散り組むことができた。また、講師への質問がしやすかったことも利点の一つである。講師の席のスペースを広くとって、学生が横に座りやすいおかげで、休み時間はひっきりなしに授業の質問に来る学生がいた。職員室自体も開放的で、休み時間はだいたい誰かが質問をしている様子が見られたため、自分も質問に行きやすかった。
- 低評価生徒 大阪校
定期的な面談があったが、進路などが明確に決まっている身からすればストレスであった。また大人数を一つの教室にまとめていたため、かなり密な空間で、定期的な席替えは人によっては苦痛かもしれない。
- 高評価生徒 大阪校
近くに飲食店や公園くらいしかないため、いい意味で誘惑が少なく勉強に集中することができた。また志望校別にコースが分かれていたため、合格すればの話だが、周囲の友人とは大学入学後も関係が続く。
- 低評価生徒 御茶ノ水校
科目によって講師の質のばらつきが激しいことと、授業料が若干高いことが気になった。駿台は理系科目を売りにしていることもあり数学・理科は大変優れた指導をしていると感じたが、文系科目の中には講師の世代交代がうまくいっておらず老齢の講師が無理をして教団に立っていることもあり見ていて心配になった。料金に関しては予備校ということもあり決してお安い金額とはいえず、また奨学金制度も存在しはするものの奨学生になるための基準が大変厳しく(仮になれたとしても少額しか受け取れない)家計に難のある家庭が学ぶのは厳しい印象を受けた。
- 高評価生徒 御茶ノ水校
能力別にクラスを編成するため自分と同じくらいかそれ以上の学力を持つ生徒とかかわることができ刺激になる。また首都圏の超進学校出身の生徒が多いため相対的に優秀な生徒が多くその点でも刺激を得られる。
- 低評価生徒 大阪校
ただし、下のクラスではあまり良くない先生の割合が多くなりがちです。駿台大阪校は少し例外で、国公立を目指す人の中で一番下のクラスであるSCクラスは評判のいい先生が結構多い半面、SBクラスには評判のいい先生が少ししかいませんでした。
- 高評価生徒 大阪校
国語、数学、英語、理科、社会すべての教科に実力のある講師がいます。特に、上のクラスに行けば行くほど良い先生の比率は高くなります。SS,MSクラスはもちろんのこと、SAクラスにもいい先生がたくさんいました。
- 低評価生徒 名古屋校
講習会等の授業選択の際に、なるべく多くの授業を取るように促される点が少し気なった。多くの授業を取ることで勉強につながることは分かるが、1つ1つの授業料が高いということもあり、自分で選んだ授業のみを選択したかった。
- 高評価生徒 名古屋校
入塾時に模試の成績などを元にクラスが分けられるため、自分の能力に合ったクラスで勉強することができた。また塾の授業の日はほぼ毎回チューターとの面談があり、普段の勉強の進度や志望校の相談などを定期的に行うことができた。教室もすごく綺麗で設備が整っており、とても勉強しやすかった。休憩ルームにおいても、飲み物のほかにお菓子の自動販売機が置いてありいろいろ食べれて嬉しかった。
- 低評価生徒 京都校
大手の予備校だけに、在籍者数も多いため全ての方に行き届いたサービスやフォローがあったかは疑問です。しかし、講師だけでなくスタッフ職員の方も親身に個人的な相談も受けていただきました。
- 高評価生徒 京都校
なんと言っても大手の予備校で、受験のノウハウの蓄積がある事が非常に良かったです。京都校には、最上階にオープンスペースがありますが、自習室が満席の時はそこで授業の予習や復習しやすかったのも良かったです。
※口コミは、実際に塾に通われた方の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。また、口コミに記載されているサービス内容・金額・講師等の情報は、現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各店舗にご確認ください。